10月度もたくさん学びスキルアップしたイベント21!【エデュケーション委員会】

エデュケーション委員会

こんにちは!
イベント21エデュケーション委員会の中村です!
気づけば11月、、、早すぎる。。って毎年この時期になると感じます。
今年も例年通り早いです!この前夏になったと思って、暑い夏来た~!とか思っていたらもう寒い、、、びっくりです。
今月もイベント21ではたくさんの学びがありました!!
毎月本当にたくさん学び、成長できる機会があるので目まぐるしい毎日です!

10月度もエデュケーション委員会では社内MBAを開催しました♪
今回で第41回!もうそんなにやっているのか、、、そのくらい深く学んでいます。

第41回社内MBA

第41回社内MBAのテーマは
「イベント21の仕組みと環境」
何かを成し遂げるとき、結果を出すときは仕組みと環境がとても大事になってきます。
仕組みと環境はセット。
どちらかだけでは足りないということを改めて学びました。

今回のMBAは仕組みと環境ということで、改めて色んな事を学んだり、見返したりしましたね!

イベント21にはたくさんの仕組みと環境があるからこそ、原点に戻って仕組みと環境について毎年学べるのはいいですね!

仕組みと環境って作るのも難しいですが、それを続けて行って結果を出すのが一番汗かきますね!

そうなんです!
仕組みと環境は作ったらOK!ではありません。
この仕組みと環境から結果を出すことが一番です。
結果を出すために仕組みと環境を創るので、仕組みと環境が目的になってしまっては目的を見失ってしまいます。
そこがまた難しいところです!

★良い仕組みとは
(課題解決やカルチャーフィットの誰でも出来る化)頑張らなくても出来る!
→手動から自動に、マンパワーではなく、この通りにやれば誰でも一定の効果が出るというような構造

誰でもできることと、頑張らなくてもできることがポイント!そう学びました。
結果を出すためには続けていくことが大事。
誰かに頼って、誰かがいなければ回らない。それでは結果が出ないということを感じました。
誰でもできて、続けられるそんな仕組みをどう作っていくのか。
本質を見て、目的を見失わず作っていきたい!

★良い環境
(課題解決やカルチャーフィットをやろう!と思える実践意欲の高まる場)

仕組みだけあっても、やろう!というスタンスや気持ちが無ければ結局回っていかない。
仕組みを回していく環境がとても大事!
どれだけ周りを巻き込んでできるのか、覚悟を持ってワクワクしながらできるのか。

このことから仕組みだけでも、環境だけでも結果は出ないということ。

仕組みと環境について学びましたが、実際まずこれをどう作っていくのかが次の議題になってきます!

現状の課題は何なのか?できている人はどうやっているのか?それをどうしたら自動でできるようになるのか?それを行う環境をどうしたら作れるのか?
この部分ですね!

そこですね!
仕組みと環境の定義がわかったうえで、次は実際にどう行動していくかが大事ですね!

おわりに

今回こんな感じで実際に今ある課題から仕組みと環境をつくっていきました!
ここから結果を出せるように行動していきたいです!

MBAだけで終わらず、そのあと学びの共有を行ったり中間報告ができる仕組み、環境を創ろうと話をしています!
毎日のように新しいことが生まれるイベント21、、、これはすごい!!


コメント

タイトルとURLをコピーしました