you happy, we happy!支援

you happy, we happy!支援

累計131件目you happy,we happy!支援先決定!『一般社団法人手話エンターテイメント発信団oioi』様

第84回you happy,we happy!支援先が決定しました!未来に向けて「“きこえる人”と“きこえない人”がおもしろがれる社会」を目指して活動している団体様になります。様々な活動を通して、「“きこえる人”と“きこえない人”の間にある偏見や誤解から生まれる心のバリアを壊して、歩み寄れる、バリアの無い社会を創る」ことができるよう、自分たちから歩み寄っていきましょう!
you happy, we happy!支援

第76回you happy, we happy!(寄付)支援先決定!『NPO法人一期JAM』様 音楽の力を通じて「コミュニケーション能力」の開発や、創造を目指す!

こんにちは!奈良本社の長坂です! 今回はイベント21の福利厚生の1つ「you happy, we happy!支援」の第76回目の支援先が決定しましたので、ご紹介いたします! 前回のyou happy, we happy!支...
you happy, we happy!支援

第76回you happy, we happy!(寄付)支援先決定!『特定非営利活動法人 シャプラニール=市民による海外協力の会』様 すべての人々が持つ豊かな可能性のために!

こんにちは、愛知支店の小島です!今回はイベント21の福利厚生「you happy, we happy!支援」により第76回目の支援先が決定!私が推薦した『特定非営利活動法人 シャプラニール=市民による海外協力の会』さんに決まりました!日本から世界へ繋がれる方法はまだまだ沢山あるんだと改めて実感し、フェアトレード等を通じて世界を盛り上げていけるのはとても素敵だと感じました!
you happy, we happy!支援

第73回YHWH支援先!特定非営利活動法人Colorful Blankets:世界の美しさの虹色LGBTQIAへ寄付を行いました

こんにちは、皆さん!奈良本社海外事業部のピムでございます。最近すごく嬉しいことがありました。私が応援したかった団体へ寄付支援することが決まったことです!【特定非営利活動法人Colorful Blankets】という団体です。「すべての人が生きやすい社会をつくる」ことであることはイベント21の理念に似ています。イベント21の社員として、私もこれから応援して生きやすい社会を作っていきたいですね。
you happy, we happy!支援

第68回you happy, we happy!支援先決定!『アーツサポート関西』

第68回目のyou happy, we happy!支援先がアーツサポート関西様に決定いたしました!アーツサポート関西(Arts Support Kansai/ASKアスク)様は、市民の力によって関西のアートや文化をサポートし、育てていくための場です。
you happy, we happy!支援

第65回you happy, we happy!支援先決定!『学校法人桜美林学園 募金室』100周年の歴史を次の世代へ繋げていく

イベント21の福利厚生の1つ「you happy,we happy!支援」の第65回目の支援先が『学校法人桜美林学園 募金室』さんに決定しました!桜美林学園さんは2021年に創立100周年を迎え、「永遠へのバトン‐100周年募金-」という取り組みを行っています!
you happy, we happy!支援

第64回you happy, we happy!支援先決定!『特定非営利活動法人FOCUS』様 社会人から学生へ恩送り

第64回の支援先は『特定非営利活動法人FOCUS』様に決定いたしました!多様な人がキャリアや働き方をテーマに交流するイベントを主催されるなど、就活をしているかたの人生を豊かにするかかわりが、地域への恩送りを感じます!
you happy, we happy!支援

第63回you happy,we happy!支援先決定!「自然を守ろう!爬虫類を守ろう!体感型動物園iZooを応援します!

今月もイベント21から支援先が決定しました!爬虫類好きの社員からそこに貢献できるようなところへ・・・!場所や内容に縛られずに多くのhappyを世界へひろげていきます!!
you happy, we happy!支援

第62回you happy, we happy!支援先決定!「SEEDSプログラム」受講生同士の活発な議論と交流による能動的な活動を応援します!

イベント21ならではの福利厚生、「you happy, we happy!支援」の第62回支援先が決定しました!今回は大阪大学未来基金 「SEEDSプログラム」さんです。自分の学びをアウトプットして、受講生のかたと交流したり、ディスカッションをしながら学びを深めていく活動をされています!
you happy, we happy!支援

第61回you happy,we happy!支援先決定!「緑の募金」森づくりを通して未来の子どもたちの笑顔を守っています!

今回は国土緑化推進機構さんの「緑の募金」という取り組みを支援させていただきました!森林ボランティアやNPOなどを通じて、国内の森を元気にする「森づくり」や地球の緑を増やし、森と子どもたちをはぐくむ「人づくり」様々な取り組みが行われています!