【奈良本社】インターン運営担当が語るインターンの学び

チーム・拠点取材

こんにちは!イベント21奈良本社です!

8月上旬、奈良本社でサマーインターンシップを行いました!
この夏は24名の学生さんが来てくれて奈良本社の2階が一気ににぎやかに!

今回はそんなインターンでのエピソードをご紹介します!

インターンシップの裏側!準備・運営の工夫

わたしは全体の運営を担当しました!
今回、キーワードとして「働くことのイメージが変わるインターン」と掲げていました!

これから社会人になる学生にとって、身近な働く大人の姿はどんなふうに映っているでしょうか。毎日大変そう、しんどそう、大人になるのってなんか嫌だな、そんなネガティブな印象をもつ学生も少なくないと思います。

イベント21のインターンシップは、イベント21で内定をもらうためのインターンシップではありません。インターンシップ開催の目的を「学生たちが将来の自らのキャリアについて考え、将来を展望し、就職活動をスムーズに進めるためのステップ」とし、自分の人生と向き合ってこれからの社会人生活にワクワクできる内容を軸としています。もちろん、このインターンシップを経てイベント21を選んでくれたら嬉しいですが!!

現場で働いている社員を見てもらうのが一番なので、各拠点・各部署で働くイベント21の社員とたくさん関わってもらうことを意識してプログラムを組みました!

インターン中に印象に残った学生の成長エピソード

僕は今回のインターンにWEBマーケティング部のコンテンツ担当として
新卒でありながら担当させていただきました!

僕の第一印象として学生さんに抱いていた感想としては、真面目にそして何事にも
真剣だなといった感想でした。

そんな学生さんたちだったからこそ、成長はとても大きなものだったのかなと感じます。
初日こそイベント21の手を挙げて自身から成長の場を掴みにいく文化に手間取っていた
印象だったのですが、最終日になる頃にはしっかりと成長の機会を掴むために手を挙げて
発表をし、自分たちの意見を発信していました!

5日間という短い期間ではありますが、学生さんたち自身も成長を実感できる
いい機会だったのではないかなと思います!

社員が得た学び・気づき

今回のインターンでは僕自身もたくさんの学びや、気づきを得ることができました!
僕らはまだまだ新卒で入社してきて半年ほどで、1年ほど前までは
インターンを受ける学生側に立っていました。

学生側から見る社会人の先輩方は大きく、自分も将来あんな社会人になることができるの
かな、などを考えたりもしていたのですが、実際にこんなにすぐに学生さんに
コンテンツを披露したり部署の説明をする側に周り、一年前までは途方もないほど
遠い存在だった社会人の背中にも、少しは近づくことができたのかなと感じるいい機会でした!

私もWEBコンテンツで参加させていただきました!
いつも日常的に取り組んでいるWEB業務をアウトプットや考えることで、目的に立ち返ることができ、自分の成長にも繋がったと強く感じました。

そしてまだWEB業界に触れてない新鮮な学生さんたちの意見を伺えたのがすごく学びでした。
見た目だけのデザイン性だけでは、そのページを見るお客様(ユーザー)に伝わらないことが
あると再認識できました。

そして一年前の自分を見ている気分にもなりました。
新卒だからこそのより近い学生目線での後押しや、アドバイスを伝えれたのではないかと思います。

この経験を活かしてこれからも、次世代に恩送りのバトンを繋げていきたいです!

学生目線のブログを読んで感じたこと

学生目線のブログはこちら→https://event22.net/category/intern_report/

最終日には5日間のまとめを書いてもらい、全員の前で発表をしてもらいます。
発表後には先輩社員や、5日間一緒に頑張ってきたインターン生の仲間からもフィードバックをもらうことができます!

「インターンシップを通してこれからやっていきたいこと」を一人ひとり自分の言葉で語ってくれているのがいつも新鮮に感動します!最初は緊張して口数も少なかった学生さんが、最終日には自分の言葉で未来のことを語っている姿が本当に素敵なんです。
たった5日間、されど5日間。短い時間ではありますが濃い時間を過ごしてくれた学生さんたちの成長を見られるのが何よりも運営側としては嬉しい瞬間です!!

学生のみんなの感想で、「世間のことも幸せにすることで私自身の成長にもつながるし成功体験にもなると思いました」「インターンシップを通してこれからは、たくさんチャレンジしようと思いました」「もっと輪を広げていきたいので、今まで以上に関わったことのない人と関わっていきたい」「いろいろな学校のインターン生から多くの学びがあった」「生かさないともったいないので、実践していきたいなと思う」など、視野をひろげられている姿はやっぱり嬉しいです!インターンやってよかったな!と思えます!

また次は冬、そして次の夏、と今後もインターンシップの開催を予定しています。
何のために働くのか分からない、何をしたいか迷っている、自分がしたい仕事は何なのか、そんな人にこそぜひイベント21のインターンに参加してほしいです!待ってます!!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

インターンシップについてはホームページで詳しく紹介しています!
インターンシップHPはこちら→https://event21.co.jp/eigyou_intern.htm


奈良の日常はInstagramでも日々発信しています!ぜひフォローしてご覧ください(^^)/
奈良本社インスタはこちら→https://www.instagram.com/nara_event21/

コメント

タイトルとURLをコピーしました