GPTW2024アジアにおける「働きがいのある会社」表彰式inスリランカに行ってきました!

新着

皆さんこんにちは!
イベント21 クリエイティブ事業部の田畑です。

この度、Great Place To Workの2024年版 アジア地域における「働きがいのある会社」ランキングに、イベント21がノミネートされました!

しかも表彰式は「スリランカ」!!
その表彰式に、私も参加させて頂きました!その様子をご紹介させて頂きます。

Great Place To Work「働きがいのある会社ランキング」とは?

Great Place To Work®は、世界約150ヶ国で年間10,000社以上の働きがい(エンゲージメント)を調査し、一定水準に達した企業を「働きがい認定企業」、さらにその上位企業を「働きがいのある会社」ランキングとして発表しています。

その日本における「働きがいのある会社」ランキングで、2024年はイベント21で三冠を頂くことが出来ました!

◆Great Place To Work 2024年度版 日本における「働きがいのある会社」女性ランキング 小規模部門 全国第1位!

◆Great Place To Work 2024年度版 日本における「働きがいのある会社」若手ランキング小規模部門 全国第1位!

◆Great Place To Work 2024年度版 各地域における「働きがいのある会社」ランキング 近畿地域 第1位!

三冠を受賞させて頂いたこともあり、アジアと中東の690万人の従業員を調査した中から、
2024年版 アジア地域における「働きがいのある会社」ランキングで、イベント21が第60位にランクイン!

スリランカでの表彰式に、イベント21も参加することが出来ました。

スリランカ行き決定後の社内公募!

スリランカでの表彰式が決まってすぐ、社内で参加者の公募がありました!
そちらで、私が発信させて頂いた内容です。

~~~~~~~~~
お疲れ様です!
GPTWの発信、ありがとうございます!!

女性、近畿、若手の三冠の発表からの、スリランカでの表彰式の共有は、正直めちゃくちゃびっくりしました!!

今回の共有を見て、ぜひ私も表彰式に参加させて頂きたいです!

もう私も6年目になるので、若手と言えるか分かりませんが、三冠を取っている中、女性・近畿から、手を挙げない訳にはいきません。
働きがいのある会社として、自分にも何かできることはないか、更なる成長や恩送りのためにも、ぜひ参加させて頂き、現地で体感させて頂きたいです!!

入社した当初の私では、自ら何か手を挙げたり、発信したりすることも苦手だった私ですが、
今ではクリエイティブ事業部のセクションチーフも任せて頂き、様々なことにも挑戦させて頂いてます。
三坂さんがお休みに入られた際に、今までお任せしていたIEの部分にも、今まで以上に関わる機会が増えました!
海外の方と関わっていく中で、海外のことをもっと知りたいなと思いますし、違った視点で見れる景色も面白いなと感じています。

私自身、小学生時代に数年中国に住んでいたり、旅行で海外に行ったこともありますが、
その経験自体が、自分自身の世界も広げ、人生の1つのターニングポイントになっているなと思います。

そういったことを踏まえ、イベント21の新たな一歩と、会社や自分自身の成長のためにも、ぜひ行かせていただきたいです!
そして、今まで以上に働きがいを感じられる会社を、みんなで一緒に創っていけたらと思います。

ご検討、よろしくお願い致します!
~~~~~~~~~

当初の予定では、社長+GM(ゼネラルマネージャー)に加えて、1名のみの公募でしたが、
多くの方が手を挙げたことにより、もう1名連れて行ってくださることになりました…!

そしてメンバーが決定し、社長+GM(ゼネラルマネージャー)と、公募により私を含めて2名、別枠でグループ会社社長の1名、合計5名でスリランカへ出発しました!

【1日目】関西出発→関東経由→スリランカ到着!

皆さん、スリランカはアジアのどこにあるか知ってますか?
実はインドの右下あたりにある、島国なんですよ!

そんなスリランカには、成田空港からの直行便が出ています!
今回は、関西から私と社長の2名、関東からはグループ会社 ステップ代表の聖二郎さん、ゼネラルマネージャーの小杉さん、CTC事業部セクションチーフの中村さんの3名で向かいます。

まずは関西から成田空港へ!

成田空港に到着して、関東組の皆さんと合流してから、日本食を食べました!
スリランカ出発前、最後の日本食としてお寿司をみんなで食べたんですが、流石日本と言えるほど、めちゃくちゃ美味しかったです。

みんなでドキドキ、ワクワクのスリランカに向けての話をしながら、搭乗時刻を待ちます。
初海外の方もいたので、どんなところなんだろう?という不安も抱えながら、これからのスリランカ出張に向けて、楽しくお話をしました!

そして、いよいよスリランカへ出発!
スリランカのコロンボまでは、約9時間です!

到着して早々、空港でタクシーを呼んだのですが、
まさかの軽車両(エブリイ)に、5人分のスーツケースと人を詰め込んで出発…!笑
エブリイって4人乗りだよな…と思いながらも、ホテルに向かいました!

スリランカにつく頃にはもう夜だったので、この日はホテルの近くでご飯!
社長からは写真だけ送られてきて、ミッションが発令!

【ミッション】ここまで辿り着いてくれ。

おしゃれなプールを頼りに、ホテルのスタッフさんにも聞きながら辿り着きました~!

カタコトの英語で注文しつつ、これって何だろう?これにしてみますか?みたいな話をしながら、無事に注文できました!
スリランカでは「ライオンビール」というビールが有名とのことで、みんなでビールで乾杯!

スリランカ語で「ありがとう」は、「イストゥーティー」ということを調べ、スタッフさんやホテルマンさんにも、「イストゥーティー」をみんなで連発してました。笑
感謝を伝えると、どの方も笑顔で返してくださって、素敵な出会いがたくさんあったなと実感しています。

【2日目】スリランカ観光→GPTW受賞者のディナー

2日目は、朝からスリランカ観光をしました!

「ガンガラーマ寺院」という、コロンボ市内で最も大きな寺院に行ってきました。
入口前で、靴と靴下を脱ぎ、裸足で寺院の中へ!

日本とはまた違った雰囲気で、文化や宗教の違いを感じつつも、素敵な空間を体感できました。

そして、ホテルからも見えていた「ロータス・タワー」にも行ってきました!
ロータス・タワーは、コロンボの放送通信・観光用のタワーです。

スリランカの国花で、文化の象徴でもある「ハス」をモチーフにしているみたいですよ!

展望台にも登って、コロンボの街並みを見ることが出来ました!
上から見ても、高い建物が多いなって感じますよね。

そして、「ロータス・タワー」にある「回転展望レストラン」でランチを食べました!
バイキング形式で、いろんな料理が並んでいたので、みんなでワクワクして取ったのですが、
スリランカの料理って、実はどれもスパイシーで辛いんです…!

みんな舌が痺れて食べれないと言っていたのですが、
私は子どもの頃に中国に住んでいた経験もあってか、意外と食べれてました!

もちろんスパイシーで辛かったですが、海外の料理ってこんな感じのところもあるよなって思っていたのかもしれません。笑

食べた後は、「ペターマーケット」とという、スリランカのローカルマーケットにも行ってきました!

市場なので、商品がたくさん山積みにされていたり、買っていって!と声をかけられたりなど、ローカルを体感することが出来ました。

せっかくなので何か買ってみよう!と言っていたのに、結局ぐるっと回って、見るだけになってしまいました、、笑

夕方からは、GPTWの方が主催で開いてくださった、ディナーに参加させていただきました!
スリランカ料理を食べながら、GPTWのアジア地域でランクインしている受賞者の皆さんと、交流しました!

実は、私たち5人は全然英語が喋れず、カタコトの英語とジェスチャーで今までの観光をしていたのですが、このディナーは深く交流します。

「どこの国ですか?」
「どんな企業なんですか?」
「あなたの会社の働きがいはどんなことがありますか?」など、

働きがいのある会社が集まっているのですから、もちろん働きがいの話もするんですが、ジェスチャーなどではどうしようもありません。。

ですが、お互いが携帯で翻訳をしながらコミュニケーションを取ったり、HPやInstagramを見せてもらって、情報を得たりなど、
言語の壁を感じないぐらい、深く、楽しく、会話をしながらディナーの時間を過ごしました。

ディナーの途中には、お面をかぶっている人と、太鼓を持った人に連れ出されて、急に一緒に踊りだすという、面白い体験もさせて頂きました!笑
私と中村さんは、何が何だか分からず、ダンスの真似をしながら、楽しませて頂きました。

そして、解散前にはこの写真のように、言語や文化の壁を感じさせないほど、みんなで笑い合って、コミュニケーションを取りながら、素敵な時間を過ごしました。

日本だけに留まらず、アジアでランクインできたからこそ、こんなにも素敵な、働きがいのある会社の人に出会えたんだなと思います。

【3日目】Great Place to Work カンファレンスへの参加!

3日目は、GPTWのカンファレンスに参加させて頂きました!

朝一から始まって、終わったのが22時、23時頃…!
1日中、たくさんの人の働きがいについてのお話や、こんなことをしている会社さんもあるんだなと、たくさんの学びを得ながら参加させていただくことが出来ました。

国が違うくても、働きがいを高めることにおいて、共通する部分もたくさんありました!
イベント21でもこんなことしてるよね!とか、ここの部分が似てる!といった話もできました。

それでも、イベント21はアジアで第60位。
まだまだ上はいますし、もっとイベント21で行かせることもたくさんあります。

今回の学びを活かして、さらに働きがいを高めていけるように頑張ります!

先ほども書いたように、今回のメンバーは英語が分かる人がいないので、当日は同時通訳で日本語訳を聞きながら、すべて英語で話しているカンファレンスのお話を聞きました。

しかも、同時通訳はAIなどではなく、アサンカさんという通訳さんが、ひたすらしゃべり続けてくださいました…!
そのおかげで、英語のカンファレンスでも、1日を通してたくさんのことを学ぶことができましたし、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

最後には、アサンカさんも一緒に写真撮影!
こんなにも熱意をもって通訳をしてくださらなかったら、私たちは全然学びを持ち帰れなかったので、本当にありがとうございました!

【4日目】国立博物館→GPTWアワード授賞式

【5日目】最終日!スリジャヤワルダナプラコッテ→日本帰国!

日本のありがたさを感じつつも、スリランカを初めとして、いろんな国の人たちと文化や働きがいを共有できた、とても有意義な時間になりました。

自分たちがやってきたことが間違ってなかったことも再認識できましたし、さらに世界中にはこんなにも働きがいがある会社で溢れているんだと実感できました!
スリランカ出張に参加させて頂き、こんなにも貴重な経験をさせて頂き、もっともっと自分から広げていかないとですね!

今回の経験を活かして、社内だけでなく、日本、そして世界へと、もっと広げつつ、働きがいをさらに高めていけるように頑張ります!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました