春のはじまり、2025年度に向けて一致団結!【福岡支店】

企業文化

皆さんこんにちは!イベント21福岡支店 セクションチーフの森田です!

3月21日より、弊社2025年度に入りまして、新しい新入社員もたくさん入り、新たな風を感じながら、とても楽しく面白い、新年度の始まりを過ごしております!

今回は2025年度4月度の福岡支店がどんな様子で、どのように新年度のスタートダッシュを切っていったのかをご紹介いたします!

-舞鶴公園の桜の下で、ふと語られた「自律と共助」の未来。福岡支店の4月は、新たな出会いとチームの深化から始まりました。-

新しい仲間と迎えた春、信頼関係のはじまり

日中の忙しい業務を終え、オフィスに残ったメンバーが仕事を片付けながら話し始める。お互いに「お疲れ様!」と声をかけ合い、気づけばその日の出来事や感じたことをシェアしています。

いやー、4月もあっという間だったね!桜も、新しい仲間も迎えて、気づけば月末だ!

ほんとだよね。入社日直前、みんなで行った今年の桜祭り、松木さんどうだった?

すごく楽しかったです!最初は緊張してたんですけど、皆さんが気さくに話しかけてくれて、桜もとてもきれいで、リフレッシュできました。こういう時間が大切なんだなぁって思いました。

松木さん、すっかり溶け込んでましたね。屋台飯食べながらばらちゃんと話してたの、楽しそうだった(笑)

いや、つい話し込んじゃったね!あの時間、みんなで集まることがすごく大事だって実感した!

写真も良かったですね!新しいメンバーが加わったし、皆で撮ったあの写真。あれ、自然に笑顔が出てて、支店の雰囲気がそのまま映ってる感じがして嬉しかったです。

うん、この暖簾が映ってる写真、いい感じだったね!福岡支店の象徴だし、これからも大切にしていきたいな。あの暖簾、実は代々受け継がれてるんだ!

“自律と共助”を胸に、次の1ヶ月へ

その暖簾、私も好きです!私たちのアイデンティティみたいなもので、桜の季節に毎年撮るのがちょっとした習慣になってます。今年は、松木さんも一緒に撮れてよかった!

改めて“自律と共助”の意味が深まった気がします。自分がしっかり自律していながらも、チーム全員で助け合えるって素敵なことだなって!

そうですね、私たちのチームにはその空気が自然にあって、お互いを支え合ってる感じがすごくいいなって思います。

自律と共助、まさに今年度のビジョンだよね。自分の役割を果たしつつ、みんなで協力できる関係を作る。そうやってどんどん面白いことが生まれていくと思う!

この1ヶ月を通じて、福岡支店の力を再認識したよ。来月からも、しっかり一致団結して進んでいこう!

一人じゃできないことも、誰かとならもっと面白くなる

こうやって一緒に笑って、助け合って、日々を重ねていけるって、本当にありがたいよね!

うん。私たちが目指す“世界一面白いカルチャーカンパニー”って、こういう日常の中から生まれていくんだなって思う!

理念である“you happy, we happy!”も、ただの言葉じゃなくて、こうして仲間と本気で関わって、喜びを共有して初めてカタチになりますよね!

その文化を、福岡支店からもっともっと発信していきたいです!

“自律と共助”の関係性を大切にしながら、来月も支店みんなで走り続けましょう!

まだまだ学ぶことばかりですが、私も“面白い”を一緒に作っていけるように頑張ります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました